こんにちは。
 パソコン&デジカメ教室「パソカフェ」主宰、花のポストカードやさんです。
 きょうはひさしぶりのPhotoScape(フォトスケープ)講座。
 PhotoScapeの「ペイントブラシ」で「画像の一部」や「文字」を消す方法を解説いたします。
手順は以下のとおり。
 1. PhotoScapeを画像編集モードで起動→ 画像を開く
 2. ツールタブをクリック→ スポイトボタンをクリック→ 
  背景をクリックして背景色を取得する
 3. ペイントブラシボタンをクリック→ ブラシのサイズを選ぶ(右から2つめ)→ 
 4. 画像の一部や文字をドラッグして消す
とても簡単です。それではご覧ください。
 
 
 
 
 これは、背景が均一な無地色の場合に有効な方法です。
 グラデーションやテクスチャ、壁紙など、複数の色や柄・濃淡のある背景には不向き。
 この場合については、また後日ご紹介しますね。
花のポストカードやさん